Introduction コインチェックの VP of Engineering を担当している佐藤ニールです。今回のブログではDX Criteriaを活用したコインチェックでのDX改善についての活動を紹介させていただきます。 DX Criteria - Vision DX Criteria 策定の目的とビジョンより: …
こんにちは、ユーザーエクスペリエンス部の三浦です。 複数ツールをまたいだ業務の際に手作業でオペレーションをしていませんか? 業務を自動化したいが、エンジニアではないし自分だけで出来ないのではないか、どうやって進めていけばよいのだろうか...とい…
はじめに サイバーセキュリティ推進部の吉田です。普段は、CSIRTメンバーとしてAWS環境や各種端末のモニタリング、セキュリティインシデント対応、社内からのサイバーセキュリティに関する相談対応などの業務を行っています。 概要 この記事では、コインチェ…
はじめに Coincheck 4.0の概要について Coincheck 4.0の内部設計について MVVMとVIPERを組み合わせたアーキテクチャーについて さいごに 一緒にコインチェックを盛り上げてくれるメンバーを募集しています! はじめに プロダクト開発運用部モバイルグループ…
新規事業開発部の堀川です。 先日リリースしたEnjinコインですが、Enjinにはどんなサービスがあるのか、どう使うのか、NFTはどうやって作るのか(テスト環境ですが)、など纏めてみました。 Enjinの概要 Enjinのエコシステム Enjinはどのように使用するのか…
コールドウォレット開発グループの原です。 2020年11月15日にBitcoin Cash (BCH)の定期ハードフォークが行われました。 ここでは、今回のハードフォークの内容を解説します。 変更点の概要 今回のハードフォークでは、ASERTという新しい難易度調整アルゴリズ…
1. はじめに こんにちは、UX部モバイルグループにて主にiOS開発を担当している山崎です。iOS14から今までのウィジェット(以下「Today Extension」と呼びます)に加え、ホーム画面に置ける新しいウィジェット(以下「WidgetKit」と呼びます)が導入されまし…