2023-01-01から1年間の記事一覧

Ruby 3.2のYJITを有効化してみた

はじめに YJITとは YJITを有効化するための準備 YJITの有効化 パフォーマンスの確認 まとめ 終わりに はじめに こんにちは、NFT・メタバース事業部の牟田です。 この記事では、RubyKaigi2023でも発表(Optimizing YJIT’s Performance, from Inception to Prod…

2023年のコインチェックモバイルアプリのアーキテクチャー

MobileグループでiOSアプリの設計と実装を担当している山口と申します。 今回は2021年にリニューアルを行なったモバイルアプリのアーキテクチャーをリニューアルの過程を踏まえてご紹介したいと思います。 リニューアル前 リニューアル前の課題 2021年以前の…

RubyKaigi2023で紹介された gvl-tracing を Webサーバで試してみた

はじめに こんにちは、トレーディングシステム開発運用部の宮下です。今回初めて RubyKaigi2023 に参加しました。 このブログでは、個人的に一番おもしろかったセッション Understanding the Ruby Global VM Lock by observing it について実際にコードを動…

【モバイルアプリ】テスタビリティ向上にむけ暗号資産購入画面を再設計しました

Mobileグループ 竹内と申します。主にモバイルアプリの設計とAndroidの実装を担当しています。 弊社販売所モバイルアプリ(以下、アプリ)の暗号資産購入画面(以下、購入画面)を、少し前にリファクタリングしました。本記事ではそのプロセスを、実装例とと…

iOS ネイティブでも Web3 Wallet アプリが作りたい!【後編】

こんにちは!モバイル グループで Coincheck iOS アプリを作っています高橋です。 前回に引き続き今回も Web3 Wallet の作成となります! まだ前回の記事を読んでいない方は、前編から読んでいただけるとこれ以降の内容もよりスムーズに理解できると思います…

iOS ネイティブでも Web3 Wallet アプリが作りたい!【前編】

こんにちは!Mobile グループで Coincheck iOS アプリを作っています高橋です。 今回は前々から興味を持って個人で勉強していた Web3 Wallet の作り方についてテックブログで出してみてはどうかとご提案をいただけたので稚拙ながら解説していこうと思います…

Fake Depositという脆弱性と取引所の対策

1. はじめに こんにちは、ウォレット開発運用部アプリケーション開発グループの山崎です。今回で5回目のテックブログ執筆となります。 今回はブロックチェーンの世界でたまに話題に上がるFake Depositという脆弱性と、それに対する取引所の対策手法について…

WorkatoのLicense Optimizationアクセラレーターの検証

はじめに この記事はQiita:Workato Advent Calendar 2022 20日目の記事です。 はじめまして、サービス運用開発部・業務改善Gの永井です。普段は、業務改善推進チームのメンバーとして主にコーポレート部署の業務改善対応、またその中でのWorkatoのレシピ構築…