2020-01-01から1年間の記事一覧
コールドウォレット開発グループの原です。 2020年11月15日にBitcoin Cash (BCH)の定期ハードフォークが行われました。 ここでは、今回のハードフォークの内容を解説します。 変更点の概要 今回のハードフォークでは、ASERTという新しい難易度調整アルゴリズ…
1. はじめに こんにちは、UX部モバイルグループにて主にiOS開発を担当している山崎です。iOS14から今までのウィジェット(以下「Today Extension」と呼びます)に加え、ホーム画面に置ける新しいウィジェット(以下「WidgetKit」と呼びます)が導入されまし…
システム運用管理部の河石です。情報システム部門、コーポレートIT部門と呼ばれるところにあたり、社内システムの構築、運用を行っています。この記事ではコインチェックの2020年11月時点で導入しているセキュリティ製品を用いたゼロトラストモデルの実装、…
1. はじめに はじめまして、UX部Onboarding Groupの衛藤です。Onboarding Groupは主に会員登録から本人確認登録までを担当している部門となります。 犯罪収益移転防止法(以降犯収法と記載します)改正に伴い、コインチェックも対応する必要がありました。私…
1. はじめに こんにちは、UX部RetentionグループにてiOS開発を担当している山崎です。先日のアップデートにてiOSのウィジェット機能を大きく拡充したのですが、みなさん使っていただけましたでしょうか?各通貨の騰落率をさっと確認する上でとても便利なもの…
はじめまして、サイバーセキュリティ推進部の喜屋武です。今回は2020年6月に発生したお名前.com上の当社アカウント乗っ取りによる「coincheck.com」のドメイン名ハイジャックのインシデントについて、発覚までの経緯とその後のインシデント対応についてご説…
コールドウォレット開発グループの原です。 2020年5月15日にBitcoin Cash (BCH)の定期ハードフォークが行われました。 ここでは、今回のハードフォークの内容を解説します。 変更点の概要 今回のハードフォークで変更されるコンセンサスルールは下記の2点で…
1. はじめに Researchグループの片野です。UXResearchといえば定性分析を主な分析手法としているResearcherが多い中で、「データ分析×UXリサーチ」の分析手法でユーザー体験の最大化の数値化を目指しています。定性・定量分析に限らずプロダクトの改善提案に…
コールドウォレット開発グループの原です。 一昨年Bitcoin Cash(BCH)のハードフォークでOP_CHECKDATASIGというOP_CODEが追加されました。 OP_CHECKDATASIGよってBCHを使ったオンチェーンアプリケーションの自由度は大幅に広がり、オンチェーンチェス*1など…