GitHubのIssueやPull requestsにアップロードした画像の削除

はじめに サイバーセキュリティ推進部の吉田です。普段は、CSIRTメンバーとしてAWS環境や各種端末のモニタリング、セキュリティインシデント対応、社内からのサイバーセキュリティに関する相談対応などの業務を行っています。 2023/05/10 追記 GitHubのアッ…

Polkadotのアドレス形式とリプレイプロテクションの仕組み

1. はじめに こんにちは、ウォレット開発運用部アプリケーション開発グループの山崎です。アプリケーション開発グループとは暗号資産関連のバックエンド開発を担当するチームで、私は1年ほど前からモバイルアプリの開発を担当するモバイルグループと兼務をさ…

eKYCをリプレイスしました

CREグループの衛藤です。今回で2回目の投稿となります。 前回の投稿では犯罪収益移転防止法(犯収法と呼んだりしています)改定に伴いeKYCを導入したという内容でした。 tech.coincheck.blog eKYC*1を導入して1年ほど運用したところいくつか気づきがあり、結…

コインチェックに入社して3ヶ月過ごした感想

はじめまして、コインチェックに2022/2/16にウォレット開発運用部アプリケーション開発グループのエンジニアとして入社しました、赤根谷(あかねや)と申します。この度、2022/5/16をもって試用期間を終えることができたので、節目としてこの3ヶ月を振り返っ…

ビットコインで使われるアドレスの話

初めまして、コインチェックで暗号資産の入出金周りを担当しております、やなぎーです。記事を書くのは、仕事でもプライベートでも、最近は殆どないのですが、なんだか、技術ブログを書くようにと、お達しがあったので、今回は利用者に最も馴染みが深いであ…

コインチェックでSLI/SLOを策定したときの話

Introduction はじめまして、SRE G の渡邉です。今回のブログでは、以前の弊社 VP of Engineering佐藤によるコインチェックでの DX Criteria の活用 https://tech.coincheck.blog/entry/2021/12/13/115048 にあった「SLI/SLO/エラーバジェットの決定」の話を…

Windows端末のハードニング(堅牢化)- 攻撃者の攻撃機会を制限する

Introduction こんにちは、サイバーセキュリティ推進部の遠藤です。CSIRTの一員として、セキュリティモニタリング、インシデント対応や社内における各種セキュリティに関する問い合わせ対応などを日常業務として行い、コインチェックがより一層セキュアな環…

Slack や LINE のようにスクロールに合わせてインタラクティブにキーボードを引っ込める

こんにちは! コインチェックで iOS アプリエンジニアをしている髙橋です。 今回、 Coincheck アプリのチャット画面のネイティブ化を行いました。その際に Slack や LINE のようにドラッグでキーボードを引っ込められたらもっとよくなるのでは?とチームから…

コインチェックでのWorkatoの権限設定

システム運用管理部の河石です。 コインチェックでは 2021 年 4 月に Workato を導入し、そろそろ 9 ヶ月になります。Workato は iPaaS と呼ばれる分野の製品で、IFTTT や Zapier と同じ類のサービスになります。ノーコード、ローコードで SaaS にあるデータ…

コインチェックでの DX Criteria の活用

Introduction コインチェックの VP of Engineering を担当している佐藤ニールです。今回のブログではDX Criteriaを活用したコインチェックでのDX改善についての活動を紹介させていただきます。 DX Criteria - Vision DX Criteria 策定の目的とビジョンより: …

WorkatoとGoogle 自然言語分析を使った業務オペレーションDX

こんにちは、ユーザーエクスペリエンス部の三浦です。 複数ツールをまたいだ業務の際に手作業でオペレーションをしていませんか? 業務を自動化したいが、エンジニアではないし自分だけで出来ないのではないか、どうやって進めていけばよいのだろうか...とい…

コインチェックにおけるEDR選定プロセス

はじめに サイバーセキュリティ推進部の吉田です。普段は、CSIRTメンバーとしてAWS環境や各種端末のモニタリング、セキュリティインシデント対応、社内からのサイバーセキュリティに関する相談対応などの業務を行っています。 概要 この記事では、コインチェ…

リニューアル版アプリ(Coincheck 4.0)のご紹介

はじめに Coincheck 4.0の概要について Coincheck 4.0の内部設計について MVVMとVIPERを組み合わせたアーキテクチャーについて さいごに 一緒にコインチェックを盛り上げてくれるメンバーを募集しています! はじめに プロダクト開発運用部モバイルグループ…

Enjinのサービスを使ってNFTを鋳造してみる

新規事業開発部の堀川です。 先日リリースしたEnjinコインですが、Enjinにはどんなサービスがあるのか、どう使うのか、NFTはどうやって作るのか(テスト環境ですが)、など纏めてみました。 Enjinの概要 Enjinのエコシステム Enjinはどのように使用するのか…

Bitcoin Cashの定期ハードフォーク(2020-11-15)の解説

コールドウォレット開発グループの原です。 2020年11月15日にBitcoin Cash (BCH)の定期ハードフォークが行われました。 ここでは、今回のハードフォークの内容を解説します。 変更点の概要 今回のハードフォークでは、ASERTという新しい難易度調整アルゴリズ…